2021年7月
タッチセンサモジュールを使ってみる(Arduino)
今回は、タッチセンサモジュールをスイッチとして、Arduino UNO本体のLED を点灯させてみます。 使用するタッチセンサモジュールは、・ダーリントントランジスタ (KSP13-F51) を使用したもの・静電容量式を […]
音(サウンド)センサモジュールを使ってみる(Arduino)
今回は、Sound (音)センサモジュールです。私のセンサモジュールです。 ・音声センサーモジュール [MIC393-M2] aitendo https://www.aitendo.com/product/14874 […]
東京 お台場 ユニコーンガンダム
2021年7月1日(木)、2年ぶりに ダイバーシティ東京 プラザフェスティバル広場 の ニコーンガンダムに会えました。 昨年は、新種風邪真っ只中で、とても遊びに行ける環境ではなかったですね。 今年は、この時期少し状況がが […]
WindowsでPython環境設定(その3)
その1では、Python言語をインストールして、メモ帳を使って。その2では、コード エディター(Visual Studio Code)使って。最後に、その3では、開発環境としてよく使用されている、eclips環境を試して […]
WindowsでPython環境設定(その2)
その1のように、メモ帳などの簡易テキストエディタでは、文法確認やインデントなどが分かりづらく、コーディングも大変です。また、翻訳実行の都度、コマンドプロンプトで打鍵というのも面倒です。コーディングから翻訳・実行確認まで1 […]
WindowsでPython環境設定(その1)
何でも流行がありますが、プログラミング言語も同じですね。最近は、Pythonが流行言語の一つでしょうか。流行の言語だけあって、最近必要とされる処理に適したライブラリも数多く用意されています。 今回は、Arduinoなどの […]
GPSモジュールを使ってみる(Arduino)
Arduino UNO にGPS受信モジュールを接続して、位置情報を取得してみます。 今回使用する商品は、GPS情報を受信するためのGPS受信機モジュール2製品です。 ・GPS受信機キット 1PPS出力付き 「みちびき」 […]
Arduino IDE ESP32 (ESP-32) の開発準備
Arduinoで、無線(LAN、Bluetooth)を利用したいと思い、無線(LAN、Bluetooth)のモジュールを探してみました。国内で調達すると値段もかなり掛かります。そこで、大陸からの購入と思いましたが、無線機 […]
Multi-function Tester T7 Startスイッチ故障交換
新品や綺麗な電解コンデンサや抵抗は品番や色コードが読めますが、セラミックコンデンサなど品番文字の小さいものや、古いもので部品番号の読めないものもあります。こんな時は、Multi-function Tester T7 です […]
超音波距離センサを使ってみる (赤外線障害物検知センサも)(Arduino)
”障害物を検知して・・・”なんてよくありますね。今回は、その障害物を検知するセンサとして、 ・超音波距離センサ ・赤外線障害物検知センサを使ってみます。 この画像の赤外線障害物検知センサーモジュールは、IR-08Hです。 […]